2012年11月28日水曜日

スポットライト

日陰の湿地のなかでも所々に日が当たる。ちょうどピンスポットライトのような感じに。
 
主役はアオジです。十羽近くで食事中でした。
 
 
スズメと勘違いする人もいるかもしれません。オスは特に腹の黄色が映えます。青いとは思えないのですが「アオジ」なんですよね。
 
Posted by Picasa

2012年11月25日日曜日

かごの鳥

ソウシチョウ、という小鳥です。敢えて野鳥と言わない理由があります。コジュケイ同様この小鳥も人の手によって日本に持ち込まれた種類です。きれいな姿、美しい声の持ち主で、もとは飼い鳥でした。かごから抜け出して、繁殖するようになり、各地で見られるようになりました。特定外来生物に指定されています。
 
この小鳥が日本の在来種にどのような影響を与えるかは私はわかりません。ただ、たとえばウグイスとは生息場所が競合します。心配です。10羽、あるいはそれ以上の群れを作っていました。
 
ガビチョウ、コジュケイ、ワカケホンセイインコなど、このような帰化鳥は何種類かいます。
 
この天然色は確かにきれいですが、やはり東南アジアの森林の方が似合うように思います。ソウシチョウには罪はありませんが。
 
Posted by Picasa

2012年11月18日日曜日

続けて同じ野鳥さんに出演を・・・

先週と同じ、ヒガラです、これならシジュウカラとの違いがよくわかると思います。残念ながら今日のショットではチャームポイントの一つ、「寝癖」が見えません。

 
 
 
この季節、シジュウカラの群れにシジュウカラ以外の野鳥が混じることがよくあります。「混群」と呼ばれます。このヒガラもシジュウカラの群れに混じっていました。シジュウカラは下の二枚。はっきりと違いがわかると思います。ヒガラには「ネクタイ」がありません。ヒガラだけでなく、ほかにもコゲラ、エナガ、メジロなどとも混群を形成していることもあります。
 
 
シジュウカラって、ありきたりの野鳥ですが、「な~んだ、シジュウカラか・・・」と思って目を離すと思わぬ野鳥を見落とすこともあります。 

2012年11月13日火曜日

寝癖? 違うよ!

シジュウカラに似てますね ・・・違うよ!
頭の上に寝癖が ・・・寝癖じゃないよ!
シジュウカラより一回り小さいカラの仲間、ヒガラです。頭の上の羽がちょこんと立つのが特徴。
 
シジュウカラには胸にネクタイを締めたようなストライプが入りますが、ヒガラには入りません。
 
かなり紅葉が進んできました。秋も深まって来ましたねえ。
 
この前の冬はヒガラはほとんど見られませんでした。今年はほかにもいろいろ出てきてくれそうです。
 
Posted by Picasa

2012年11月11日日曜日

ギャー!ギャー!

冬場になると里に下りてきます。樹木の中から突然「ギャー!」と来たらだいたいこいつです。ヒノキの仲間の針葉樹のてっぺんにそいつはいました。
 
「ギャー」と鳴く瞬間。鳥類、その祖先は恐竜。この姿にその面影があると思いませんか。
 
で、声の主は、こんな姿をしています。カケス、です。風切り羽のブルーがとてもきれいなカラスより一回り小さい野鳥です。カラスと一文字違いで、実際にカラスの仲間です。声まねが得意で、オオタカのような鳴き方をすることもあります。一度まんまと引っかかったこともありました。
 
ことさらに神経質な野鳥で、なかなか姿を見せてくれません。今年はいつもの年以上に里に下りてきてくれているようです。枝かぶりですが、こんなツージョットも。カケスは是非きちんと全身像を撮影したいと思っているのですがなかなか機会に恵まれません。曇りの日は色がきれいに出るのがうれしいですね。
 
先週からカメラを、PENTAX K-5IIsに換えました。野鳥撮影に際しては、ローパスフィルターが無いことの効果はてきめん。こんなに差があるとは、と、驚いています。二つ前の写真、カケスの全身ショットは距離があり、極端なトリミングをしているのですが・・・。
 
Posted by Picasa

2012年11月3日土曜日

「時々は撮って」とでも言いたかったのか

大勢のファンに追いかけられてなんだか気の毒でこのところずっとカワセミからは距離をおいている。先日、そろそろ引き上げようかと増え始めた鴨類を見ていたら、目の前に現れた。カメラを持っているのは私だけ。かなり距離をおいたところにいるもう一羽にまた大勢のカメラマンが群がっている。 
「時には私も撮影して」とでも言っているのだろうか。それにしてもずいぶん人のそばに近づいてくる。野生の生き物が人慣れしすぎるのは決して思わしいことではない。 
 
Posted by Picasa

2012年11月1日木曜日

何やっているんだろう???

遠くから見て何がいるのか、奇妙さ抜群でした。
 
アオサギです。この鳥、時々変なことするやつがいるんですよね。たとえば熊本、水前寺公園の「釣り」をするアオサギとか。もしかしたらこれって陽を遮って水の中を見やすくして獲物を狙っているのかなと思いました。でも実際はただのひなたぼっこのようですね。
 
 
 
Posted by Picasa