とりさん
ラベル
ホシハジロ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ホシハジロ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2016年3月6日日曜日
おたくさん、どなたで?
いつもの公園の池に、あまり見かけない感じのカモ類が。ホシハジロのメスですね。
一休みしようとしていたのでしょうか。ちょっとかわいい感じ。
見かけないのが居る、と思ったのは私だけではなかったようで、カルガモがちょっかいを出しに来ました。
「おまえ誰だ?」
するとホシハジロが一喝!
「うるさいわね!」
「こりゃどうも、失礼しました。」
そんな感じだったのでしょうかね?
いつもの通り、平和な公園です。
2013年11月12日火曜日
一年中居るやつと
一年中居るやつと冬だけ来るやつが鉢合わせ。ホシハジロの行列を袈裟にかけたのがカルガモ。
そんなカルガモがちょっと器用なことを。
お立ち台でバレリーナ。
2013年11月7日木曜日
あのひとたち・・・うるさいわね
「あのひとたちうるさいわね」
「ほんとうだね」
と、語り合っているのがホシハジロ。バチャバチャやっちゃっているのがキンクロハジロ。
で、バチャバチャが終わったら結局何事もなかったように。
何でこのホシハジロの周りだけ円形の水紋が出来るのか。不思議だ。
2013年11月4日月曜日
顔なじみじゃない顔
11月の冷たい雨。今夜は西高東低の気圧配置に。木枯らしが吹くのも時間の問題。そんな中、キンクロハジロが本格的に飛来してきています。んんん?キンクロハジロではない!だいたい頭が黒じゃなくてえび茶色。まったくここでは顔なじみではない顔。
これ、ホシハジロです。キンクロハジロがおよそ30羽ほど飛来。その中にホシハジロ6羽(4羽オス、2羽メス)が混ざっていました。先頭を切って泳いでいるのがメス。その後の2羽はオスです。メスの目が黒いのに対して、オスは目がまるでウサギのような赤。
キンクロハジロのオスと比べるとひとまわり大きいことがわかります。
こんな感じ。だんだん冬羽に変わりつつあるキンクロハジロのオスも見られます。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)