2014年12月26日金曜日

つぐみんキリリ

とりぱんでは、へたれキャラでおなじみのつぐみん(ツグミ)。でも実際に撮影すると、結構キリリと撮れます。どちらかと言うと地上に降りているケースが多い野鳥ですが、枝留まりするといっそうキリリですね。


代表的な里の冬鳥。

2014年12月24日水曜日

冬至、春はまだまだ遠いけど

「さざんか、さざんか咲いた道、
たき火だ、たき火だ落ち葉焚き」

ダイオキシン騒動ですっかりたき火の風景が疎遠になってしまった感じがします。でも山茶花はちゃんと咲いています。そこは、ちょっとしたメジロの酒宴状態になっていました。真冬にこの赤は和みます。
なんだかメジロというよりハチドリのようですね。でも日本にはいませんから。ハチドリは。


2014年12月17日水曜日

冬には草食主義で

その樹は樟脳を取る樹ですよ。そんな樹の実を食べても大丈夫なのか少し心配。この季節になるとキツツキも草食系になるようです。しきりとクスノキの実をついばんでいました。
かなり大型のキツツキ。アオゲラです。こちらはメスの方。


同時にオスもいました。この時期でもつがいを維持しているのでしょうか。


2014年12月16日火曜日

ひとみがきらり

年代物のクロマツの幹に小さな小さなキツツキが。コゲラ。
暖かい穏やかな冬の陽にひとみがきらりと光ります。



2014年12月15日月曜日

ジョビコの一騎撃ち

むこうからただならぬ気配が。とりあえずシャッターを切るだけ切った。こうなると小枝にどうしてもピントが行ってしまう。
で、それは二羽のジョウビタキ(メス)が鉢合わせてしまった瞬間でした。
猛烈な逆光のため、ありとあらゆる手を尽くして後処理。何とかここまで・・・。

優しそうな顔をしていますが、かなり激しいバトルでした。

2014年12月1日月曜日

ジョビコ

ジョウビタキが黄葉の中で被写体に収まるタイミングはほんの一瞬。もうすぐに広葉樹は冬木立になってしまいます。




黄葉だけではなくて紅葉も。