2019年10月31日木曜日

文句なし!

もうそろそろ秋のヒタキの渡りも終わる頃。これで最後かな。毎年比較的よく見つけられるのが、エゾビタキ。白いアイリングがチャームポイント。サイズも小さめなコサメビタキ。毎年一生懸命見つけようとしても出会えないサメビタキ。

サメビタキのポイント:
  1. サイズとしては、エゾビタキと似ている。コサメビタキより大きい。
  2. 胸の縦紋があるけどぼんやりしている。
  3. 雨覆いの端の線が白ではなくて、バフ色(なめし皮のような鈍い黄色)
  4. 目の周りに白いアイリングがある。コサメビタキのようなしっかりしたアイリングではないけど。
  5. 顎の下に逆三角形の白い羽毛がはっきり見える。
  6. 目とくちばしの間にはっきりした白い羽毛の線ができない。
  7. 下尾筒に灰色の羽毛が混ざる。
  8. 嘴がちょっと短め。

このポイントすべてをきちんと満たす個体は初めての体験かな。

文句なしでサメビタキと言えるかと思います。あえて言えばアイリングが白くはっきりしすぎているのがコサメビタキみたいですが・・・。




2019年10月24日木曜日

いっただきまーす!

ヤマガラはエゴノキの実が大好きです。森の中にあるエゴノキの実は外来種のある動物に全部食べられてしまいました。でもこの木は森の中から外れたところにあります。だから人を恐れる「その動物」は来ません。





そのまま森の中にもっていってしまいました。貯食行動でしょう。



ヤマガラはもともと人に慣れやすい野鳥です。餌付けも比較的簡単のようです。私は安易な餌付けには賛成しない立場ですが、こんなことをやられてしまっては流石に参ります。数年前におそらく餌付けをしている場所で撮った写真です。日本の伝統的な屋台芸にヤマガラにおみくじをひかせて持ってこさせるというのがありました。私もテレビで見たことがあります。しかし、野鳥の飼育が事実上不可能になった今日、絶えて見られなくなった風物です。



2019年10月22日火曜日

今年もいつもの年と同じように

毎年、毎年、同じ時期に同じシーンが繰り返されること。これは意外と忘れられがちな大切なことかもしれない。10月も終わろうとしているこの頃。そろそろ来るかなと思っていたらお約束どおり、シベリアから戻ってくれた。
キンクロハジロ。小型のカモの仲間。最盛期には20羽程度同時に観察できる。まずは先陣か。4羽確認。2羽はメスかな。残りの2羽はオスか。まだ夏羽の様相が少し残っている。
やがて、キンクロハジロがいる池の風景が日常になる。次にこのカモの仲間に焦点を当ててシャッターを切るのは来年の4月ころになるか。




2019年10月15日火曜日

番外編: 秋の虫、さまざま

台風一過の自然公園で拾った、秋の虫さまざま。

まずは赤とんぼから。アキアカネではありません。アキアカネは翅の先が褐色になることはありません。このような褐色の入り方をするのは、リスアカネ、コノシメトンボまたはノシメトンボが代表的です。
胸の色、線が見えます。胸の色が赤くなっていないこと。しっぽ側の2本の線が逆U字型になっているのは、コノシメトンボの特徴です。
 擬木の上でお立ち台をしているのは、ササキリ。早春にタンポポの花の上でお立ち台をしていたむしさん。それが大人になって、こんな立派になりました。メスですね。
そして、サトクダマキモドキ。こちらは支柱の上でお立ち台。剽軽な顔立ちです。

2019年10月14日月曜日

冬の先駆け

なにかしきりと地鳴きをしているとりさんが。あまり聞き覚えが無いなと思ったら出てきてくれました。ビンズイです。夏は高原で過ごし、冬場になると里に下りてくるとりさんです。冬の先駆けですね。

台風19号の暴風雨が明けた台風一過。15号の暴風では倒木が多く見られたのですが、15号で耐えた樹々は今回も耐えられたようです。被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。

ビンズイが地鳴きしている姿をとらえたのは初めてかな。




2019年10月6日日曜日

栗鼠のようなことをするとりさん

秋色の雑木にとりさんが。ヤマガラです。ヤマガラは貯食行動をすることで知られています。この樹はエゴノキ。エゴノキの実は、人には有毒です。サポニンという成分が災いします。ですがヤマガラにとってはごちそうのようです。

おいしそうな実を物色しているのでしょうか。

 ほかにも何か見つけたみたいですね。

2019年10月4日金曜日

枯れ木で鳴いている

枯れ木で鳴くといえば、モズ。モズが高鳴きをする季節になりました。この個体はメスですね。桜の森が枯れ行くのは寂しい。でもそれはそれとして受け入れなくてはならないこと。





2019年10月3日木曜日

秋・夕景

日暮れ前、夕飯といった感じかな。何をついばんでいるのかはわからなかった。すでに秋色の桜の樹とシジュウカラ。かなり大きな群れでした。もしかすると家族かも。

決して歌っているわけでは、ない。



2019年10月2日水曜日

桜・秋色

一足早く、ソメイヨシノの樹の葉が色づいてきました。樹勢が衰えているためか、紅葉が早い。心配です。そこにやってきたのは日本最小のキツツキ、コゲラです。


ここからはシジュウカラとのツーショット。
コゲラの後頭部に注目。深紅の羽毛が見えますよね。オスの目印です。