とりさん
2015年12月30日水曜日
もし、これが体操選手だったら・・・
これが体操選手だったらどうなるんだろう、と思いました。エナガ。大きな群れを作っています。メジロ、コゲラ、メジロなども行動を共にしています。こういうのを混群って言います。
動作が激しい野鳥。しかも日本で一二を争う小型。レンズで追いかけるのに少し苦労します。
青空をバックに。この冬はなかなかこういう色を見せる青空にお目にかかれない。
間違い無くアイドル度の高いかわいさ抜群の小鳥。ちょっといたずら坊主顔にも見えるかな。
2015年12月29日火曜日
レストラン・マユミ
「マユミ」なんて、小学生のころ、中学生のころ同級生に居たような。そんな名前の灌木は、この季節野鳥のレストランになります。普段は肉食系のコゲラも、このレストランの常連。ちなみに決して後頭部を怪我しているわけではありません。この深紅の羽毛はオスの特徴です。
意外と小さな赤い実ですね。
飲み込む瞬間は瞬膜を閉じる???
冬のレストラン、マユミとコゲラでした。
2015年12月13日日曜日
実は夏の季語ですが
あれっつ、Bloggerの画像登録が簡単になっている。
それはさておき、久しぶりにカワセミを。
クチボソをダイブして捕まえる瞬間は撮り逃がしました。その瞬間にすべてを賭けているようなカメラマンも居るようですが・・・って、撮れない負け惜しみ?
カワセミは、夏の季語です。川縁のこの清涼感を夏の暑さと対比させたのでしょうね。でも本州では夏鳥ではなく一年中居る野鳥です。
カワセミは音に敏感のようです。上空に飛行機が飛ぶとその方向を見つめることも。
2015年11月29日日曜日
番外編・そろそろ今年のトンボの見納め
フユエダシャクが飛んでいるのを追いかけていたらその先にオオアオイトトンボがいました。今年もそろそろトンボの見納めかもしれません。アキアカネも飛んでいるのを見かけましたが。
金魚(デメキン)を思わせるような顔立ちですね。とても綺麗な複眼です。
と、見ていたらなにか始めました。ヨガ体操???
とりさんにはあまり恵まれなかった一日でした。かわりに虫さんということで。
2015年11月26日木曜日
澄み渡る空と
また、アオゲラ。今日は澄み渡った青空をバックに。空の青って気持ち良い。
ちょっとした発見。木登りするときに
両足でジャンプ
している。
2015年11月25日水曜日
ビストロ ミズキ
秋晴れの日。ビストロ ミズキに珍しいお客様がいらっしゃいました。
アオゲラ様でございます。アオゲラ様もともとお肉が好物かと存じ上げますが・・・。
この季節は当ビストロにもお立ち寄り頂くことがあります。
なんだか体操選手のようでもありますが。
2015年11月23日月曜日
今季はじめてのオレンジ色!
とにかくこの個体は人を全く恐れない。ジョウビタキは概して人を恐れずに近くまで来てくれるが、この子は2メートル程度の所まで平気でやってきて、そのままそこに居る。以前ジョウビタキのメスで、私についてくるなどというヤツに会ったこともあるけど。
なかなかこの配色はアバンギャルドというかなんというか。
冬の定番のような野鳥。季節が進んでくるとシャッターを切る事が少なくなりがちだけど、やはり美しい野鳥の一つ。
住宅地の中でも見かけることがある。大崎駅前で見かけたこともある。結構シティーボーイだったりするんです。
2015年10月25日日曜日
大きな群れ!
日没前。コゲラの大群に遭遇。10羽は確実に居たと思う。まるでシジュウカラの群れのような。
活発に飛び回る。
この個体はオスの特徴である後頭部の赤い羽毛がよく見える。
蔦の小さな黒い実をついばんでいる。
「あっ、そちらにいらしたんですね」
慌ててタッチアンドゴーをするシーンも。
2015年10月19日月曜日
かわいらしさ第一級
それは大きな群れでした。シジュウカラとエナガの群れ。その中にコゲラも混ざって。コゲラも10羽くらいいたかな。もしかするとこの夏に生まれたファミリーかもしれません。鳥たちが群れを作る時期になりました。
頭の後ろの赤いサシ羽が見えます。オスですね。イケメン系でしょうか。アイドル系かも。
コゲラは都市部の公園などでも林があれば結構良く見つかります。鳴き声も特徴がありますし四季を通じて聞くことができます。カラス、スズメ、ヒヨドリ・・・その次に見つける目標にすると良いかもしれません。
そして今年もやってきました。冬鳥の代表格、ツグミです。今年はやってくるのが極めて早い感じがします。夏はシベリアで過ごすのですが、あちらの冬の訪れが早かったのか。記録的なエルニーニョ現象が発生しているとも聞きます。さてこの冬はどんな冬になるのか。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)