2013年12月30日月曜日
ひーひー カッカッカ
藪の中から「ヒーヒー・・・」と聞き覚えのある声が。ルリビタキ?
さらに一緒に「カッ・・・カッカッ」と、キツツキが木を啄くような音が。コゲラ?
正体は、ジョウビタキのメスでした。これからの時期、ご常連になるでしょう。
オレンジ色の綺麗な冬鳥です。
2013年12月18日水曜日
2013年12月15日日曜日
2013年12月8日日曜日
2013年12月5日木曜日
セキレイの仲間なんです
そうとう地味ですが、この野鳥、この色彩でもセキレイの仲間。やはり冬になると高原から里に下りてくる仲間です。
ビンズイといいます。地面に居ることが比較的多いビンズイがこのように梅の木にとまってくれるのはちょっと珍しい。
セキレイの仲間だと感じられるのは尾羽の仕草。せわしなく上下に振ります。
2013年12月4日水曜日
2013年12月3日火曜日
小さな小さなコバルトブルー(番外編)
ここはとりさんではなくて。落ち葉です。いえ蝶です。わかります?翅を閉じると完全に落ち葉に擬態していますね。
それが暖かい陽気に誘われて日光浴。翅を拡げると、まあ鮮やかな!
シジミチョウの仲間、ムラサキシジミです。紫では無いって。昔々の日本人はこれを紫と言ったのかも知れませんね。
この蝶はこのまま、成虫のままで越冬します。早春にかけて暖かい日はシイの木の周りで見つかるとおもいますよ。
2013年12月2日月曜日
基本はこのとりさんでしょう!
言わずと知れたシジュウカラです。野鳥、小鳥の写真の基本はシジュウカラではないかなと思うんです。動きが激しすぎずでも速い。背中の色合いをいかに出すかという色彩に対する挑戦。なんだかんだ言っても身近でかわいい。さらにこの群れには一緒に行動するお客様がいたりする。たとえばコゲラとかは常連さんだし。メジロ、ヒガラ、時にはキクイタダキとか。
抜けるような・・・抜けてしまった(?)青空。太平洋側の冬の空の色。
まだ枯れ残る木の葉とのコントラスト。
この時期でも地鳴きします。
2013年12月1日日曜日
パンクな冬のお客様
登録:
投稿 (Atom)