2014年11月26日水曜日

ひさびさの初登場

初登場の猛禽類。褐色、大きさ、トビに見えるかも知れませんが、違います。トビだと三味線のバチのような形をした尾羽のはずです。このように扇を開いたような形になるのはノスリの特徴です。
こういう少し雲がある晩秋の空って好きです。




2014年11月25日火曜日

冬の常連が続々登場

ヒサカキの木の実をしきりとついばんでいる野鳥がいました。鳩?いえいえ違います。北の国から帰ってきたシロハラ。ツグミの仲間です。すぐ目の前なのに逃げない。余程空腹だったのでしょうか。
やがてヒサカキの茂みから出てきてくれました。まだ枝にかぶっている、鳥かご状態。
アングルをかえてみたら全身が写るポイントをみつけました。
シロハラ、なかなか精悍な顔つき。これから普通に見られるようになる冬鳥の代表選手の一員です。
背景の黄葉が金屏風のような。こんな背景とシロハラなんて、この時期の一期一会。

2014年11月24日月曜日

大量入荷?!

今年も定番の冬の野鳥が入ってきてくれました。カシラダカです。
今冬もかなりの個体数のようです。10羽は数えられたかな。だけどみんな地面に下りてお食事でした。



2014年11月23日日曜日

少し地味だけど珍客

普通のセキレイとは少し違う感じがしませんか。普通に都会などでも目にするセキレイは目の下が白いはずです。ですがこのセキレイは黒ですね。全体的に黒の部分が濃い感じもすると思います。
セグロセキレイです。ハクセキレイも背中が黒いって・・・。まあそうなんですが、ハクセキレイの背中は黒というよりグレーに近いかな。特にメスは。
丹沢の渓流部、相模川の源流域とかに行くと俄然セグロセキレイの割合が高くなります。このあたりではちょっとした珍客です。